会員向け優待提携を
ご希望の企業様へ
くらしの友では、互助会会員向け優待サービスを提供いただける企業様を募集しています。

くらしの友会員向け優待
サービス「くら友倶楽部」
くらしの友では、さまざまな企業様と提携し、くらしの友互助会会員向けにお得で便利な優待サービスを展開しております。
会員のみなさまに安心してご利用いただける魅力的なサービスをご提供いただける企業様を随時募集しております。
こんな企業様、ぜひご相談
ください
- 新しい集客の⽅法を探している
- 地域の⼈たちにもっと知ってもらいたい
- 新シニア層やファミリー層にリーチしたい
- 限られた場所・⼈に向けた質の⾼いプロモーションをしたい
「くら友倶楽部」の
3つの強み
-
強み1
-
会員の帰属意識の高さ
地域密着と⻑期の会員期間という特徴から、当社互助会会員およびそのご家族は、
帰属意識が⾼い傾向があります。
-
強み2
-
豊富な広報媒体
ガイドブックや会報誌、ウェブやスマホアプリなどさまざまな媒体から貴社のPRができます。
特にウェブやスマホアプリなら、リアルタイムにサービス告知が可能です。
-
強み3
-
約120万⼈への
リーチ⼒当社互助会会員とそのご家族あわせて約120万⼈へのリーチが期待でき、
認知拡⼤や来店促進など、幅広いアプローチが可能です。
会報誌にて実施した
会員へのアンケート



優待サービスの告知⽅法
くらしの友会員に向けて、さまざまな⽅法で優待サービスを告知しています。
優待サービスや店舗情報に加え、期間を限定した特別優待などのご案内も⾏うことが可能です。
- 会報誌
- 会員専用サイト
- アプリ
- 保存版
ガイドブック - SNS
- メールマガジン
会員優待サービスの
オペレーション⽅法
会員優待サービスの運⽤⽅法は、店舗のオペレーションにあわせて柔軟にお選びいただけます。

1.「くら友倶楽部カード」の提⽰
会員
ご提携先の施設や店舗に、当社が発⾏する紙の会員カード、または当社スマートフォンアプリの画⾯を提⽰します。
サービス提供企業さま
その場で会員への優待サービス提供をお願いします。

2.紙クーポンの提⽰
会員
ご提携先の施設や店舗に、紙クーポンを持参します。
※紙クーポンは当社発⾏の刊⾏物などに掲載します。
バーコードや⼆次元コードの印刷など、ご希望の形式に対応可能です。
サービス提供企業さま
その場で会員への優待サービス提供をお願いします。

3.アプリクーポンの提⽰
会員
ご提携先の施設や店舗に、当社アプリのクーポン画⾯を提⽰します。
サービス提供企業さま
その場でクーポン画⾯の「クーポンを利⽤する」を押し、会員への優待サービス提供をお願いします。

4.電話での申し込み
会員
ご案内した電話番号でご連絡し、申し込みます。
サービス提供企業さま
お申し込み内容を確認し、会員への優待サービス⼿配をお願いします。

5.オンラインでの申し込み
会員
所定のウェブサイトより申し込みます。
サービス提供企業さま
専⽤申込みページのご⽤意を提携企業さまにお願いしております。
提携に際してのお願い
以下の点についてご理解・ご協⼒を賜りますようお願いいたします。
- ・優待内容や利⽤条件については、事前に明確なご提⽰をお願いします。
- ・利⽤実績は、半年に⼀度ご報告いただきますようお願いいたします。
-
・くらしの友会員限定の優待をご⽤意ください。
会員制マーケットであるため、⼀般にはない割引や特典のご提供をお願いしております。
※割引に限らず、記念品の進呈などの特典でも構いません。 -
・年間を通じた優待のご提供を基本としていますが、期間限定での実施も可能です。
その際は、別途告知いたしますので、ぜひご相談ください。
提携までの流れ
くらしの友と提携して、くらしの友会員へ優待サービスをご提供いただくまでの流れをご案内します。
- 1エントリーフォーム
からお申し込み - 2弊社内での審査
- 3協定書の締結・
登録作業 - 4くらしの友会員へ
の告知 - 5優待サービス開始
提携に関するご相談・資料のご案内
詳しい資料をご⽤意しております。取り組み事例にない企画についても、柔軟に対応させていただきます。
ご不明点や個別のご要望がございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。